いい思い出になるかな・・・(あくまでも前向きな台風一家)
キャンティレバー…片方だけで支える方法、みたいなものかな?
フィンランドの建築家アアルトのイスもそういう構造かな

我が家の駐車場の屋根部分がキャンティレバーというものなのかな。


そこがちょうど子供部屋になっています。
「逆梁構造」というらしいけど、そういうものになっていて、
で、やりくりすると3m10cmの高さになるので、
ロフトも作れるそうです。
その分(詳細は謎ですが)、コンクリート量を若干減らせるので、我が家のように一円でも安く上げたいのには向いてるとの事でした。

ボヤキ;あぁ、キッチン。
造作キッチンのサンプルを、我が家の依頼している建築士の別の家のオープンハウスを見てから最終的に決断しようとおもっていたけれど、工期が延びている。。。作品をみずにキッチンを決断する勇気はないな・・・けれどもうすぐ返事しなきゃ。けれど気に入るものないしな〜〜〜。
同様なテーマのブログの人気ランキング情報&投票してもいいよ〜という方は、↓をポチっとお願いします



