世界篇って、大げさですね〜(汗)。
どれだけこのブロックを愛しているのだろう…(大げさだよ)
英語だと、
「decorative concrete block」 や
「ornamental concrete block」 などでググルとでてきます。
花ブロックって、ミッドセンチュリー(mid century)のモチーフというかアイコンだったんですね!
(知るの遅すぎ?!) ググルとだいたいミッドセンチュリースキな方のページにヒットしました。
今話題の
カナダ・バンクーバー 在住で、実は日本にルーツのある方のようです。日本と北欧、ミッドセンチュリーな時代などに影響を受けた、テキスタイルデザイナーの方の美しい写真に彩られたブログです。(詳細は www.ounodesign.com)ステキな写真に感銘を受けます(勉強勉強!)
retro renovation
どうやらリフォームなどを行っている会社のHPのようです。
上タブの「Browse by category」→「Exterior」→「Fencing and screens」で出てきます。
あと面白いのが「Browse by category」→「By Decade」だったり「Gallaries」に1940’〜60'のキッチンやバスルームがのっててワクワクします。
Retro Richmond
個人のブログです。50'に魅せられて、それらが多く散在するヴァージニア州リッチモンドに移住してきた、往年のハリウッドの映画女優のようなメイクやヘアを得意とするスタイリストさんだそうです。しかし、ミッドセンチュリーな掘り出し物の家具とかに出会える日々は羨ましい限りです。しかし、ステキな建物も多いです。昔のものを大事にするのって、なんだかステキです。
Very Vintage Vegas.com
ラスベガスの不動産屋さん。同じく飾りブロックLOVEな人のようで、職人さんのところにいって撮影したり、街角の飾りブロックのスナップが沢山あったり、レトロな建物を愛してやまない不動産やさんのようです。ちなみに「Decorative concrete block Designs」のカテゴリーのトップには、ちょっと大人な飾りブロックのシルエットの写真があります・・・
(うぅ〜ん、大人だ〜〜〜) 同様のテーマの人気ブログのランキング情報や、まかり間違って「台風一家よぐっじょぶ!」なんて応援したくなったりしたら、↓ポチリと押していただけると幸いです。
Amazon.co.jp ウィジェット