「ビエンナーレ(2年に一度の展覧会の意味)」を見るたびに
「鼻炎な〜れ」と思ってしまう、くだらない独り言です。
(ちなみに 「 群馬青年ビエンナーレ」 や「姫路城現代美術ビエンナーレ」が作品募集中です。とってつけたような情報ですね… 汗)
しかし!!今回「鼻炎な〜る」なんですよ・・・(しつこい)
沖縄は、ずっと天気が悪い。温かくなったかと思えば冷たい雨。ほとんど曇り。
で、
台風一家2号 (2歳児。ホンモノの肉食女子)が「鼻水」「咳」「発熱38℃台」
続いて
3号 (6ヶ月!)が同様の症状で、一週間に5箇所も病院めぐりしました。
最終的には「咳」の症状だけが残り、小児ぜんそくを専門としている病院にたどり着きました。
まだ、ぜんそくという診断されたわけではないですが。。。
夜になると数分間続く咳の発作が何度も起こり、かわいそうでかわいそうで・・・・
1号(小学生)も喘息の気があって、ずっとネブライザー(吸入器)を使ってました。
ダンナも小さい頃そうだったし。
おまけに私は「鼻炎な〜る」(しつこい?)で副鼻腔炎を繰り返してきたアレルギー性鼻炎もち。
今回もとうとう「鼻炎な〜る」になっちゃいました(ほんとにしつこい)
あぁ、ごめんね。
テレビで「最近は清潔になりすぎるからアレルギーや喘息などが起こりやすくなった」
な〜んて言っていたが、
ダンナ実家も私実家も かな〜〜〜りジャングルのような家で、清潔とは程遠い生活だったぞ。
ほんとに役に立たないネタばかりですが、
まかりまちがって「台風一家よ、ぐっじょぶ!」と思ってしまったり、
または、まともなブログの人気ランキング上位を見てみたい方はコチラを↓ポチリとお願いします。





